虎の穴開発室ブログ

虎の穴ラボ株式会社所属のエンジニアが書く技術ブログです

MENU

『虎の穴ラボ Advent Calendar 2021』を実施しました!

皆さんこんにちは。虎の穴ラボのY.Fです。

今回、虎の穴ラボとして、Qiita Advent Calendarに二回目の参加をさせていただきました。

qiita.com

今回の記事では、二度目の参加となるアドベントカレンダーを紹介します。

(2020年の記事はこちら)

toranoana-lab.hatenablog.com

書いた記事

メンバーの協力もあって、12月1日から12月25日まで抜けることなく記事を投稿することが出来ました。以下は記事の一覧になります。
なお、著者は本文中の著者ではなく、Qiitaのアカウント名になります。

日付 曜日 著者 タイトル
12/1 tora_matsuo 多様化するエンジニアのアウトプット方法 ~ブログだけに縛られるのはもったいないというブログ~
12/2 volatile_memory MetaworkでRails開発のデバッグをしてみよう!
12/3 tora_koga Tailwind CSS 3.0 alpha1〜2の注目の新機能(5選!)をご紹介!
12/4 ys-fujiwara DenoのFFIでMySQLに接続する
12/5 yitora Anime.js + SVG で画像をヌルヌル動かす!
12/6 tora_oba Swagger + API Gateway + lambda でAPI定義を流用したAPIサーバー構築
12/7 toralab-hattori コンテナ開発に必須! VSCode拡張機能 Remote - Containers
12/8 tora_okutani Deno を AWS Lambda 関数 で動かす ~ Github Actions で マイグレーションまで自動化 ~
12/9 tora-rh エンジニアがワーケーションをしてみて感じたこと
12/10 tora_kouno KotlinでRuby/Railsっぽい便利なプロパティ(メソッド)を使えるようにしてみる!
12/11 tora-nakamura KubebuilderでKubernetes カスタムリソースを実装する
12/12 toralab_mitsui 虎の穴ラボにおけるリモートワークの働き方
12/13 JUNE-JUNE GCPのサーバーレス環境「CloudRun」を実用してみた
12/14 hiroyuki-isoe Deno環境のTypeScriptで Rubyプログラミング問題を解く
12/15 tora-nishishimura 新機能「AWS Amplify Studio」を試してみました
12/16 tora_morii Webフォントを使ってみよう
12/17 ho-rai GithubActionsでLambdaのテストからデプロイまでを自動化した話
12/18 tora_okutani Deno の React アプリケーションフレームワーク Ultra を紹介します!
12/19 toraNishida 『Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか』を読んでの感想
12/20 iwamee PMBOKガイド 第7版に付属する『プロジェクトマネジメント標準』を読んでの感想
12/21 kanon_ayuayu AWSのNoSQL DBとPurpose-Builtの考え方について
12/22 jakushin 決済系のAPI実装 Stripeの超入門実装
12/23 tora_skoni インフラ担当はフルリモートの夢をみれるのか
12/24 torasagi Kotlin+KtorでAmazon Cognitoのユーザーを認証する
12/25 AKB428 情報セキュリティマネジメント試験のすすめ

アドベントカレンダーの進め方

今回のアドベントカレンダーは以下のように進行しました。今回は二回目なのもあって、そこまで細かく段取りしなくても実施できたと思います。

  • 2021年10月
    • 今年もアドベントカレンダーやる宣言
  • 2021年11月
    • アドベントカレンダー日付割り振り
    • 去年いなかった/書かなかった人優先
  • 2021年12月
    • ブログ記入
    • ブログを公開

実際に何をしたかの詳細はほとんど去年と変わらないので、冒頭に貼った去年の記事を参考ください。

記事ピックアップ

今年は、アドベントカレンダーに投稿された記事の中からいくつかピックアップして紹介してみたいと思います。

多様化するエンジニアのアウトプット方法 ~ブログだけに縛られるのはもったいないというブログ~

toranoana-lab.hatenablog.com

通販チームのマネージャーの記事です。虎の穴ラボがどのようなアウトプットをしているかについての記事になります。

虎の穴ラボではブログ以外にも

  • ほぼ毎月開催している説明会、LT等の勉強会
  • 毎週投稿しているPodCast(Toralab.fm)
  • 不定期に開催するTwitterスペース
  • 夏に開催したテックカンファレンス
  • 技術書典の参加

などのアウトプットをしています。本記事ではそれぞれのアウトプットについて、虎の穴ラボのメンバーがどのようなことをしてきたかについて知ることができる記事になります。

Tailwind CSS 3.0 alpha1〜2の注目の新機能(5選!)をご紹介!

toranoana-lab.hatenablog.com

最近流行りのCSSフレームワーク、Tailwind CSSの紹介記事です。

最近公開されたTailwind CSS v3.0 alpha1、alpha2でどのような機能が追加されたかわかる記事になっています。

Tailwind CSSをすでに使っている人、これから使おうと思っている人どちらにも参考になる記事かなと思います。

Webフォントを使ってみよう

toranoana-lab.hatenablog.com

弊社所属のデザイナーによる記事になります。

そもそもWebフォントとはなにか、Webフォントのメリット/デメリット、実際の使い方と関連サービスについて書かれています。

Webフォントは便利に使えますが、改めて問われると詳しく知らないことが多いのではないでしょうか?Webフォントについて真面目に考える助けになる記事だと思います。

Deno の React アプリケーションフレームワーク Ultra を紹介します!

toranoana-lab.hatenablog.com

最近虎の穴ラボでLT会などを実施している、Denoについての記事です。

Denoについて名前は聞いたことある、概要だけは知っているなどの方は多いのではないでしょうか?本記事はより実践的にDenoでWebフレームワークを扱う記事になっています。

他にもDenoにはAleph.jsやOakなどのWebフレームワークがあるので、この記事でDenoでWebアプリを作るのに興味が出た方は触ってみると楽しめるのではないかと思います。

インフラ担当はフルリモートの夢をみれるのか

toranoana-lab.hatenablog.com

システム管理を担当しているチームの記事になります。

システム管理課はとらのあな通販サイトやFantiaといったユーザー向けサービスの管理以外にも、社内システムの管理も行っています。

そのシステム管理課が、コロナと同時に開始してリモートワークをどのように成功させたか、どんな苦労があったか、どうしても出社が必要なものは何があるかなどについて書かれています。

情報セキュリティマネジメント試験のすすめ

toranoana-lab.hatenablog.com

最終日に投稿された、弊社CTOの記事になります。

昨今、セキュリティ関連のニュースを目にしない日は無いと行っていいほど、セキュリティの事故やクラッキング関連の被害が多くなっていると思います。

本記事では、IPAの試験である、「情報セキュリティマネジメント試験」について書かれた記事です。この試験は非IT技術者向けの試験ではありますが、あえてITエンジニアが勉強することで得られる知識などについて書かれています。

セキュリティ関連の復習をしてみようなど考えている方におすすめです。

まとめ

去年 来年は一人一回きっちり書けるようになっていると思います。 と書いたとおり、今年は急病等の代打を除けば重複することなくアドベントカレンダーを実施することができました。 もっと人が増え、Part1やPart2などのように分割が必要になるくらい盛り上げていければいいなと思います。
ちなみに通常時のブログ運用は以下の記事にまとめております。
ご興味がございましたら、ぜひご覧ください。

toranoana-lab.hatenablog.com

P.S.

■ 採用情報
とらのあなでは、オタクなエンジニアを募集しています。

カジュアル面談も随時開催中です。お申し込みはこちら!

■ ToraLab.fmスタートしました!
メンバーによるPodcastを配信中!是非スキマ時間に聞いて頂けると嬉しいです。
anchor.fm

■ Twitterもフォローしてくださいね!
Twitterでも随時情報発信をしています。