虎の穴ラボ技術ブログ

虎の穴ラボ株式会社所属のエンジニアが書く技術ブログです

MENU

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「PMBOK対応 童話でわかるプロジェクトマネジメント 第2版」を読みました

こんにちは、虎の穴ラボの大場です。 私は先日、EC開発チームからシステムリプレイスチームに移籍し、役割もスクラムマスターから開発メンバーへ転向しました。 Next.js やTypeScriptといったモダンな技術に触れられる環境で開発をしてみたかったため希望し…

☆彡..採用人事として虎の穴ラボにジョインしました..☆彡

はじめまして!虎の穴ラボで採用担当をしています、白石と申します! もともとエンタメ系の会社で人事をしていたのですが、ご縁があり2023年3月に入社しました。 入社した経緯・入社して感じたこと・今後挑戦したいこと等を書いていきたいと思います! 実際…

「猫 ×リモートワーク」エピソード紹介 #2

こんにちは。虎の穴ラボの大場です。 今回は「猫 ×リモートワーク」エピソード第2弾として、とあるデザイナーが飼っている猫ちゃんたち(6匹)を紹介します。 リモート会議中にはPCの周りを縦横無尽に動き回る猫ちゃんの姿を垣間見ることができ、 特に朝会や会…

虎の穴ラボに「OpenAI API」と「GitHub Copilot」を正式導入し、「ChatGPT Plus」を技術支援制度の対象としました

CTOの野田純一です。 OpenAI APIとGitHub Copilot for Businessを会社に正式に導入しました。 個人的にも使用しており革命的生産性の向上が見込めると判断して導入をしました。 GitHub Copilot for Businessの導入背景と期待する効果 エンジニアの生産性向上…

Deno で掲示板サイトを作ろう! with upstash & supabase その 6 (Twitter 連携)

皆さん、こんにちは。おっくんです。 今回は、「Deno で掲示板サイトを作ろう! with upstash & supabase」企画の 6 回目として、Twitter 連携機能を組み立てます。 (記事作成の途上でTwitter連携機能に関する状況が変わってきていますが、OAuth連携およびロ…

エンジニアが色彩検定3級の勉強をしてみた

こんにちは、虎の穴ラボ エンジニアのMです。 デザインの知識を身につけたいと思い、色彩検定3級の公式テキスト (https://www.aft.or.jp/pages/official-product-orders) を今回勉強してみました。 なぜエンジニアが色彩検定? デザインは基本的にはデザイン…

Colosoで3DCG(Blender)の講座を受講してみた③

こんにちは、虎の穴ラボ デザイナーのM2です。 現在スキル向上の一環として、VOD型オンライン教育サービス「Coloso」で3DCG(Blender)の講座を受講しています。 前回に引き続き、そちらの進捗と感想を掲載していきます! ⬇︎前回の記事はこちら 第一回torano…