この度、弊社エンジニアの 河野裕隆 が、2025年9月26日・27日に開催されるカンファレンス「Kaigi on Rails 2025」に登壇することが決定いたしました!
登壇概要
- 登壇者名: 河野裕隆(リードエンジニア)
- タイトル: ActiveRecord使いが知るべき世界:Java/Go/TypeScriptのORMアプローチ比較
- 日時: 2025年9月27日(土) 10:00〜10:30
セッション概要
Ruby on Railsのデータアクセスといえば、誰もがActiveRecordを思い浮かべるでしょう。しかし、一歩Rubyの世界から外に出てみると、実に多様な設計思想を持つORMが存在します。本セッションでは、Java、Go、TypeScriptなど他言語で広く使われている代表的なORM(JPA, Doma2, MyBatis, sqlc, Prismaなど)を、ActiveRecordとの比較を交えながら深掘りします。
特に「DSL vs. SQL」や「スキーマ管理の有無」といった観点に焦点を当て、それぞれのORMがどのような思想に基づき、どのような課題を解決しようとしているのかを徹底的に解説。この比較を通して、ActiveRecordの設計思想や強力さを再認識するとともに、異なるパラダイムから得られる新たな知見を持ち帰っていただけます。
「ActiveRecordだけ」という視点から解放され、今後のRails開発におけるデータアクセス層の設計や、より柔軟な技術選択のヒントを得られるセッションにします。
登壇者、河野からのメッセージ
私個人としては「Kaigi on Rails 2023」以来のKaigi on Railsでの登壇となります。
今回はいろいろな言語でテックリードとして開発チームを見てきた私だからこそできるトークテーマにしました。ぜひ多くの人に聞いてもらい、ActiveRecordの特殊性と良さを再発見してもらいたいです。
Kaigi on Railsとは
Kaigi on Railsのコアコンセプトは 「初学者から上級者までが楽しめるWeb系の技術カンファレンス」 です。
幅広いWeb系のエンジニアが楽しめるカンファレンスだと思いますので、ぜひご参加をご検討ください。
- 開催日: 2025年9月26日(金)、27日(土)
- 形式: オンライン・オフラインなどのハイブリッド開催
虎の穴ラボでは、今後も技術コミュニティへの貢献を積極的に行なってまいります。
当日の様子や発表内容については、後日改めて本ブログでご報告させていただきます。 ぜひ、ご期待ください!
採用情報
虎の穴ラボでは一緒に働く仲間を募集中です!
この記事を読んで、興味を持っていただけた方はぜひ弊社の採用情報をご覧ください。
toranoana-lab.co.jp