本記事は 2023 夏のブログ連載企画の総評記事になります。
こんにちは。
2023 夏のブログ連載企画7日目の「Pythonツール・ライブラリ2選 ~私、気になります!~」を執筆した iwady です。
トップバッター Kanon さんから始まった 2023年 夏のブログ連載企画はいかがでしたか?
エンジニアのライフスタイル、推し言語紹介、流行りの AI ネタや技術書レビューに至るまで、実に多様な25点もの記事が連載されました。
これらの中から「私、気になります!」な記事をいくつか選び、本連載企画の締めくくりとして紹介します。
私、気になります!な記事 その 1
1つ目の記事は、S.Aさん執筆の「リモートワークはいいぞ!」です。
記事にもある通り、弊社ではリモートワークを導入しています。
アークナイツのラップランドをこよなく愛するS.Aさんは、作業環境の改善(大型モニターが使える!)のが一番のメリットとのことでした。
リモートワークについてはS.Aさんの記事にあるように様々なメリットがありますよね。
昨今は With コロナということで出社形式の働き方に戻る会社も多いようですが、折角新しい働き方の端緒を得たのに少し勿体無い気がしますね。
地理的制限に縛られず働きたい会社で働くことができるという事はとても素晴らしいことだと思うので、リモートワークの在り方を模索していくと皆が幸せになれるのかなと思いました。
あなたがリモートワークに感じるメリットは何ですか?
コメント欄で教えてくださいね(Youtube 動画コンテンツ感)。
私、気になります!な記事 その 2
2つ目の記事は、A.Mさん執筆の「業務でGitHub Copilotを使ってみて便利と感じた使い方5選」です。
弊社では、AI によるコーディングサポート機能である GitHub Copilot を導入しています。
私も業務で GitHub Copilot を活用していて、上記の記事で紹介されている「コメントで指示してコードを書いてもらう」ケースのような形での利用は多くあります。
特にテストの実装では、コメントやテストケースのタイトルとしてテストの定義を記載しておけば、ある程度しっかりとしたテストコードを生成してくれるので大変便利です(多少手直しは必要ですが)。
コーディングだけでなくマークダウンなどのドキュメントライティングに使えるのも良いですね。
今後は、コード補完や提案に限らず AI によるコーディングサポートが様々な形を取りながら必須機能として一般化していくのかなと思います。
私、気になります!な記事 その 3
最後の記事は、筋トレ大好きな大場さん執筆の「現役高校生が学んでいる 情報 I がスゴい!」です。
高校の情報 I の教科書が JavaScript を扱っていると知って、隔世の感を覚えました(私の学生時分は BASIC を勉強した記憶があります)。モダンな言語は直感的で扱いやすく目的達成までの非本質的なコストを削減してくれるため、本質を学ぶことにより集中できるようになりそうですね。また、JavaScript は実務でも必ずと言って良いほど使うので一石二鳥でもあります。
IT パスポートの受験を想定しているような学習範囲となっているのも資格取得に活かせるので良いですね。IT パスポートはエンジニアに限らずキャリアパス形成の入り口に最適だと思うので、そういったところも考慮しているのかもしれませんね。
読みやすさや内容など本書は学び直しにも最適のようなので、改めて「読んでみようかな」と思わせられる記事でした。
まとめ
本記事では3つの「私、気になります!」な記事をピックアップしましたが、2023年夏のブログ連載企画には素敵な記事が沢山あります。
未読の方はこの機会にぜひ2023年夏のブログ連載企画のバラエティ豊かな記事をチェック頂けると幸いです。
2023年 夏のブログ連載企画
また、とらのあなラボでは過去にもアドベントカレンダー等のブログ連載企画を行っています。
気になる方はぜひ過去の連載企画もチェックしてみてくださいね。
過去のとらのあなラボの連載企画はこちら
2022 アドベントカレンダー
2022 夏のブログ企画
2021 アドベントカレンダー
2020 アドベントカレンダー
P.S.
採用
虎の穴では一緒に働く仲間を絶賛募集中です!
この記事を読んで、興味を持っていただけた方はぜひ弊社の採用情報をご覧下さい。