虎の穴開発室ブログ

虎の穴ラボ株式会社所属のエンジニアが書く技術ブログです

MENU

技術エントリ

【作業効率化ツール】Alfredで業務効率をUPさせるワークフロー3選【Mac向け】

本記事では私が業務効率UPのために使用しているAlfredワークフローを、3つに絞ってご紹介したいと思います。

【2021年 おすすめ書籍】 虎の穴ラボ 社内アンケート

2021年 おすすめ書籍 とらラボ社内アンケート こんにちは。大場です。 年が明けたと思ったら、あっという間に2月ですね。 今年こそはウィンタースポーツを楽しもうと思ってスキー場のチケットとホテルを予約していたのですが、まん延防止延長をうけてやむを…

【UX改善にオススメ!】「はじめてのUXリサーチ ユーザーとともに価値あるサービスを作り続けるために」を読んだ感想

こんにちは! 虎の穴ラボのS.Sです。 サービスを通じてより良いユーザー体験を提供するためにUX(User eXperience)が重要視されています。 今回は、UXを向上するために必要なUXリサーチに関する本を購読しましたので、ご紹介いたします。

Deno 用 の zx?「dzx」を紹介します

こんにちは、おっくんです。2021の最後の大きなお買い物は CSM ゼロノスベルト でした。 先日公開された2021 JavaScript ライジングスター で、 「zx」総合一位になりました。 今回はこのzxの Deno 向けの実装、「dzx」 を紹介します。 github.com dzx は、z…

情報セキュリティマネジメント試験のススメ

虎の穴ラボ、アドベントカレンダー最終日です。 虎の穴ラボCTOの野田が書きます。 この記事は、虎の穴ラボ Advent Calendar 2021の25個目の記事です。 ふと、たまには試験勉強してみようと思い IPAのサイトを見たところ直近で冬やっていたセキュリティマネジ…

Kotlin+KtorでAmazon Cognitoのユーザーを認証する

みなさん、メリークリスマスイブ!特に予定はない虎の穴ラボの鷺山です。 この記事は、虎の穴ラボ Advent Calendar 2021の24日目の記事です。 23日目はSKさんの「インフラ担当はフルリモートの夢をみれるのか」が投稿されました。 最終日となる25日目は、虎…

決済サービスStripeの超入門実装

はじめに 皆さんこんにちは、虎の穴ラボの片岡です。 虎の穴ラボ #アドベントカレンダー 22日目の記事です! Stirpeについて皆さんは一度聞いたことがあると思います。Stripeについての超入門内容です。 Stripeについて Stripeとは決済代行サービスです。 AP…

AWSのNoSQL DBとPurpose-Builtの考え方について

虎の穴ラボのかのたんです。Fantiaでエンジニアチームのリーダー的なことをやっています。 アドベントカレンダー20日目はいわみーさんの「PMBOKガイド 第7版に付属する『プロジェクトマネジメント標準』を読んでの感想」でした。 toranoana-lab.hatenablog.c…

PMBOKガイド 第7版に付属する『プロジェクトマネジメント標準』を読んでの感想

こんにちは。Fantiaなど新規サービスのディレクターをしています、いわみーです。 本記事は虎の穴ラボ Advent Calendar 2021 - Qiita 20日目の記事です。そろそろクリスマスが近づいてきて憂……いえ、楽しみですね。 19日目はndsさんの「『Team Geek ―Google…

『Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか』を読んでの感想

※本記事は予約投稿です こんにちは、虎の穴ラボのnsdです。 ──────────────── この記事は虎の穴ラボ Advent Calendar 2021 19日目の記事です。 18日目はおっくんさんによる『Deno の React アプリケーションフレームワーク Ultra を紹介します!』でした。 2…

Deno の React アプリケーションフレームワーク Ultra を紹介します!

皆様こんにちは、ゆっくり不動産でお部屋を眺めながら引っ越しを検討しています。おっくんです。 虎の穴ラボ Advent Calendar 2021 - Qiitaの18日目の記事です。 qiita.com 17日目は、H.HさんによるGithubActionsでLambdaのテストからデプロイまでを自動化し…

GithubActionsでLambdaのテストからデプロイまでを自動化した話

こんにちは、虎の穴ラボのH.Hです。 本記事は虎の穴ラボ Advent Calendar 2021 - Qiita 17日目の記事です。 16日はM.Mさんの「Webフォントを使ってみよう」でした。 toranoana-lab.hatenablog.com 明日はおっくんのDenoに関連する記事です。 今日はGithubAct…

新機能「AWS Amplify Studio」を試してみました

この記事は虎の穴ラボ Advent Calendar 2021の15日目の記事です。 14日目:磯江さんの「Deno環境のTypeScriptでRubyプログラミング問題を解く」の記事はこちら。 toranoana-lab.hatenablog.com 16日目はM.Mさんのデザインフォントの記事を予定しています。 …

Deno環境のTypeScriptでRubyプログラミング問題を解く

こんにちは、虎の穴ラボの磯江です。 この記事は虎の穴ラボ Advent Calendar 2021 14日目の記事になります。 13日目は、植竹さんが「GCPのサーバーレス環境「CloudRun」を実用してみた」という記事を書いています。 toranoana-lab.hatenablog.com 普段はRail…

GCPのサーバーレス環境「CloudRun」を実用してみた

こんにちは、虎の穴ラボの植竹です。主にFantiaを見てる人です。 虎の穴ラボ Advent Calendar 2021 - Qiita 13日目の記事です。 12日目は三井さんによる虎の穴ラボにおけるリモートワークの働き方でした。 今回は今年開催したとらラボカンファレンスや弊社主…

KubebuilderでKubernetes カスタムリソースを実装する

※本記事は予約投稿です こんにちは、虎の穴ラボのY.N.です。 虎の穴ラボ Advent Calendar 2021 - Qiita 11日目の記事です。 10日目はH.Kさんによる KotlinでRuby/Railsっぽい便利なプロパティ(メソッド)を使えるようにしてみる! でした。 12日目はA.M.さ…

KotlinでRuby/Railsっぽい便利なプロパティ(メソッド)を使えるようにしてみる!

こんにちは。虎の穴ラボのH.Kです。 この記事はKotlinでも「Ruby, Railsで使えるような便利メソッドやプロパティ」を追加してみようというものです。

Deno を AWS Lambda 関数 で動かす ~ GitHub Actions で マイグレーションまで自動化 ~

皆さんこんにちは、急に寒くなりましたね。おっくんです。 虎の穴ラボ Advent Calendar 2021 - Qiitaと Deno | Advent Calendar 2021 - Qiitaの8日目の記事です。 qiita.com qiita.com 7日目は、はっとりさんによるコンテナ開発に必須! VSCode拡張機能 Remo…

コンテナ開発に必須! VSCode拡張機能 Remote - Containers

こんにちは、虎の穴ラボのはっとりです。 虎の穴ラボ Advent Calendar 2021 - Qiita 7日目の記事です。 6日目は大場さんによるSwagger + API Gateway + lambda でAPI定義を流用したAPIサーバー構築でした。 8日目はおっくんによるDeno を AWS Lambda 関数 で…

Swagger + API Gateway + lambda でAPI定義を流用したAPIサーバー構築

こんにちは、とらのあな通販のマーケティングチームでスクラムマスターを担当している大場です。 本記事は虎の穴ラボ Advent Calendar 2021 - Qiita 6日目の記事です。 5日目はY.I.さんの『Anime.js + SVG で画像をヌルヌル動かす!』でした。 toranoana-lab…

Anime.js + SVG で画像をヌルヌル動かす!

※本記事は予約投稿です。 こんにちは、通販サイトのフロントチームでエンジニアをしています、Y.I. です。 本記事は虎の穴ラボ Advent Calendar 2021 - Qiita 5日目の記事です。 4日目はY.F.さんの「Denoでdll/soを読み込む(deno FFI)」でした。 また、明日6…

DenoのForeign function interface(FFI)でMySQLに接続する

※この記事は予約投稿です。 こんにちは。虎の穴ラボのY.Fです。 この記事は、虎の穴ラボ Advent Calendar 2021- Qiita4日目の記事になります。 3日目は 【Tailwind CSS 3.0 alpha1〜2の注目の新機能をご紹介! 】です。ぜひ読んでみてください。 5日目はY.I…

Deno についてのLT会 toranoana.deno #3 を開催しました

皆さんこんにちは、虎の穴ラボのおっくんです。 2021年 12月 2日 (木) に Deno についてのLT会 『toranoana.deno #3』を開催しました。 yumenosora.connpass.com 目的意識 開催にあたっての目的意識としては、次のようなものがありました。 虎の穴ラボにDeno…

Tailwind CSS 3.0 alpha1〜2の注目の新機能(5選!)をご紹介!

Tailwind CSS v3.0 の alpha1 が 10/2、alpha2 が 11/8 に公開されました。 今回は、その中からよく使われそうな注目の新機能を 5 つ厳選して、ご紹介しようと思います。 最新の Tailwind CSS がどのような機能を実装するか、興味がある方の参考になれば、、…

MetaworkでRails開発のデバッグをしてみよう!

こんにちは、虎の穴ラボ Advent Calendar 2021 - Qiita 2日目の記事です。 初日は松尾さんによる「多様化するエンジニアのアウトプット方法 ~ブログだけに縛られるのはもったいないというブログ~」でした。 3日目は古賀さんが「Tailwind CSS 3.0 alpha1〜2の…

Chromeに入るRecorder機能の利用と注意点

こんにちは。虎の穴ラボのH.Hです。 今回は先日発表されたChromeの開発中の新機能であるRecorder機能について使用方法や利用する際の注意点などをまとめました。

Next.js + TypeScript + AWS Amplify でアプリケーション開発

こんにちは、虎の穴ラボのNSSです。 最近ReactやTypeScriptを勉強中なのですが、Reactで作ったアプリケーションを簡単にデプロイして公開できるツールとして、AWS Amplifyがあります。 AWS Amplifyとは、AWSが提供するモバイルやWEBのアプリケーションを素早…

GoogleスプレッドシートとGASでイベント出欠管理ツールを作ってみた話 その2

こんにちは、虎の穴ラボのA.M.です。 前回の記事の最後の方でも触れていますが、作った出欠管理ツールを運用していく中で、「スマートフォンから入力しづらい」または「入力できない」という声が多く上がっていました。 そこで、今回はその解決策としてイベ…

M5StickCで室温を監視しSlackへ通知する

こんにちは。インフラ担当のサカガミです。 今回は室温を監視して Slack へ通知するシステムを作った話です。

Deno 1.14 へのアップデートと変更事項まとめ

皆さんこんにちは。最近、転居先を探しています。おっくんです。 去る 2021 年 9 月 14 日に Deno 1.14 がリリースされました。 今回も、リリースノートを参考に 変更事項の気になるところを紹介します。 実行環境 Docker イメージ denoland/deno:centos(確…