虎の穴ラボ技術ブログ

虎の穴ラボ株式会社所属のエンジニアが書く技術ブログです

MENU

【最新】 toranoana.deno #20 登壇情報!

お世話になっております。奥谷です。

今回は先日告知させていただいた、「toranoana.deno #20」について、最新の登壇者情報を紹介いたします。

toranoana.deno #20 イベント概要

toranoana.deno は、「Denoに関することであればなんでもOK」のLT会です。

「Deno で何かする」会として始まりましたが、最近では「Deno Deployで何かする」や「Fresh(Deno 向けWeb フレームワーク)で何かする」「Denoを使ってシステムの開発をした」など、Deno の発展に合わせて、セッションの内容も広がっています。

yumenosora.connpass.com

スケジュール

2025/03/14(金)16:00 〜 20:00(予定)

時間 内容 発表者
15:30 受付開始
16:00 挨拶/配信案内
16:05 セッション1 藤原 佳顕
16:20 セッション2 古川 陽介
16:50 VSCode Extention を Deno で作ってみた Yoshiya Hinosawa
17:05 休憩
17:10 deno lintがついにプラグインに対応 - カスタムルールを実装しよう Yusuke Tanaka
17:25 セッション5 Leo Kettmeir
17:40 バックエンドNode.js × フロントエンドDeno で開発して得られた知見 ayame113
17:55 休憩
18:05 セッション7 nus3
18:20 HonoのJSR対応について(仮) 和田 裕介
18:35 セッション9 奥谷 一陽
18:50 クローズ/懇親会準備
18:55 休憩/懇親会準備
19:00 懇親会開始、飛び込みLT OK枠予定
20:00 懇親会終了

各枠は、質疑応答を5分程度を含みます。

登壇予定

登壇予定者のプロフィールをご紹介します。

古川 陽介

http://JSConf.jp オーガナイザー、 Japan Node.js Association 代表理事、フロントエンドエンジニア

Yoshiya Hinosawa

Webエンジニア。2018年からOSSとしてのDenoの開発に参加。2021年に作者から誘われてDeno社に参画。
現在はDenoのコアメンバーとして、Deno本体、Deno標準モジュール、Deno Deployの開発等に従事。

Yusuke Tanaka

趣味の一環でDenoにコントリビュートしていたらいつの間にか入社することになった。
主にDeno Deployの開発を担当。仕事の傍ら、米ジョージア工科大学のオンライン修士号コースにも通う。

Leo Kettmeir

I am a long-term contributor to Deno, mainly implementing various Web APIs, including WebSocket, WebStorage, WebGPU and URLPattern.
I mainly use Rust, though I also use JavaScript/TypeScript on occasion in the context of Deno.

ayame113

趣味でDenoを書いています。業務では経路検索APIのバックエンドを書いています。よろしくお願いします。

nus3

なすさんです。最近はフロントエンド刷新プロジェクトの現場監督をやってたりします。

和田 裕介

Webアプリケーション開発者。「Bokete」の設立者のひとり。Webフレームワーク「Hono」の作者。今はCloudflareでSenior Developer Advocateをしています。

奥谷 一陽

とらのあなラボ所属。toranoana.deno 運営のひとり。fresh-session などのメンテナ。

藤原 佳顕

とらのあなラボ所属。toranoana.deno 運営のもう一人。 アーキテクトチームで技術面とかセキュリティ面の下支えをしています。

以上の登壇者でお送りする予定です。

会場

きゅりあん 品川区立総合区民会館 第4 講習室

www.shinagawa-culture.or.jp

品川区大井町のJR大井町駅徒歩数分の会場となります。


まとめ

「toranoana.deno #20 」を3月14日に開催します! 参加登録は connpass からお願いします。

yumenosora.connpass.com

当日は元気に会場でお会いしましょう! よろしくお願いします!

Fantia開発採用情報

虎の穴ラボでは現在、一緒にFantiaを開発していく仲間を積極募集中です!
多くのユーザーに使っていただけるtoCサービスの開発をやってみたい方は、ぜひ弊社の採用情報をご覧ください。
toranoana-lab.co.jp