虎の穴開発室ブログ

虎の穴ラボ株式会社所属のエンジニアが書く技術ブログです

MENU

【JavaScript】Deno についてのLT会 toranoana.deno #8 を開催しました【TypeScript】

皆さんこんにちは、虎の穴ラボのおっくんです。

2022年 8月 24日 (水) に Deno についてのLT会 『toranoana.deno #8』を開催しました。

yumenosora.connpass.com

イベント紹介

虎の穴で、Deno の勉強会を開催する意図や、会社の案内をさせていただいています。

資料はこちらです。

speakerdeck.com

配信はアーカイブで視聴することも可能です。

www.youtube.com

開催概要

時間 内容 発表者
19:30〜19:35 虎の穴ラボについて 虎の穴ラボ 藤原
19:35〜19:50 Deno Deployと組み合わせるのにupstashをおすすめしたい 虎の穴ラボ 奥谷
19:50〜20:05 Fresh 関連の話 Yoshiya Hinosawa

LT レポート

各LTの内容についてレポートします。

Deno Deployと組み合わせるのにupstashをおすすめしたい - 虎の穴ラボ 奥谷

Deno Deployと組み合わせることを前提に、オススメSaaS の usptash について発表しました。 サーバーレスで使用できる Redis ということで使い勝手がよく、月額料金は従量課金且つ、上限もあるという安心感もあるサービスです。 もう一つ取り上げた qstash は、メッセージキューイングのサービスで、これを使うことで Deno Deploy のスケジュール実行を実現できます。

  • upstashとは?
  • upstash redis をDenoで使う
  • upstash redis を Oak で使う
  • upstash qstash をDeno Deployで使う
  • Deno Deploy 起点の フルサーバーレス サービス インフラ 構想

資料はこちらです。

speakerdeck.com

Fresh 関連の話 - Yoshiya Hinosawa

Deno 公式 Preact ベースの Webフレームワーク で、ファイルベースルーティングや、Islands アーキテクチャーなどを特徴を持ったフレームワークです。 Freshについて全体感も含めてお話しいただきました。

  • Fresh とは
  • Fresh の特徴
  • Fresh の始め方
  • Fresh のデプロイ

資料はこちらです。

kt3k.github.io

質疑応答でも、Freshと他フレームワークとの使い分けの判断についてなど、参考になるお話をいただきました。 ありがとうございます。

まとめ

今回は、主催LT1本、ゲストLT1本の計2本のLTがありました。
ゲストLTでとりあげられている Freshは、1本めの主催LTでも質疑応答の中でも触れられており、盛り上がりを感じます。 そのうち、本ブログでも Freshを題材になにか記事を書ければと思います。

次の開催は、10月末頃を想定しています。開催の際は、connpassやtwitterでお知らせしますので、興味ありましたらぜひご参加ください。
特に、LT枠は大募集です。
是非、よろしくお願いします。

P.S.

とらのあなラボでは、私たちと一緒に新しいオタク向けサービスを作る仲間を募集しています。
詳しい採用情報は以下をご覧ください。
yumenosora.co.jp

LINEスタンプ
エンジニア専用のメイドちゃんスタンプが完成しました!
「あの場面」で思わず使いたくなるようなスタンプから、日常で役立つスタンプを合計40個用意しました。
エンジニアの皆さん、エンジニアでない方もぜひスタンプを確認してみてください。
store.line.me