虎の穴ラボ技術ブログ

虎の穴ラボ株式会社所属のエンジニアが書く技術ブログです

MENU

Google Apps Script

定期的なスケジュール調整をGAS + Discord連携で楽にしてみた

こんにちは!虎の穴ラボのH.Nです。 この記事は虎の穴ラボ 虎の穴ラボ Advent Calendar 2024の19日目の記事です。 突然ですが皆さんはプログラミング以外に何か趣味はお持ちですか? 私はFF14というオンラインゲームにハマっており、最近は高難易度コンテン…

OpenAI × GASでブログ要約をSlackに自動投稿!

本記事は 虎の穴ラボ Advent Calendar 2024 3日目の記事です。 こんにちは、A.M.です。 この記事では、OpenAI(ChatGPT)とGoogle Apps Script(以降GAS)を使用した、ブログの新規投稿を要約してSlackに自動投稿する方法をご紹介したいと思います。 虎の穴…

Google Apps Script を使ってSlackにメール転送と通知を出す方法

こんにちは、とらのあなラボのnsdです。 今回はGoogle Apps Script(GAS) を使ってSlackにメール転送と通知を出す方法を紹介したいと思います。 やりたいこと Gmailで 過去24時間以内に 特定の送信元(From)から来たメールが 未読の場合に Slackへ転送と通…

GAS LT会に参加してわかったGASの便利な使い方 #虎の穴ラボ Advent Calendar 2023

本記事は 虎の穴ラボ Advent Calendar 2023 5日目の記事です。(予約投稿) 前回は山田さんによる『「ChatGPTの頭の中」を読んでみました』でした。 次回はおっくんさんによる「Fresh(Deno)をプラグインで拡張しよう」です。ご期待ください! こんにちは、虎の…

Google Apps Scriptでダンジョンゲームを作る

こんにちは!!虎の穴ラボ 新規開発チームのgodanです。 本記事は 虎の穴ラボ Advent Calendar 202212日の記事です。 アドベントカレンダーを書いてると年の瀬が迫っているのを実感します。 昨日はT.Mさんで「AWSのコンテナツール、Finchを動かしてみる」で…