虎の穴ラボ技術ブログ

虎の穴ラボ株式会社所属のエンジニアが書く技術ブログです

MENU

Fantia

Fantiaで実施したRuby / Ruby on Railsアップデート作業のご紹介

虎の穴ラボでFantiaの開発を担当している Y.K です。 今回はFantiaで実施したRubyとRuby on Rails(以下Railsと表記します)のアップデートについて、どのような手順で実施したかについてご紹介できればと思います。 背景 虎の穴ラボでは言語やライブラリ、各…

Fantiaエンジニアの1日 【3年目社員】

こんにちは、虎の穴ラボでFantiaの開発を担当しているエンジニアのY.Kです。 私は虎の穴ラボへ2022年に入社し、現在3年目になります。 現状としてはチームのサブリーダーとして、開発業務を行いつつチームの改善やメンバーのサポートなど自身以外への貢献が…

1/24(金)Fantiaエンジニアのオフライン採用説明会 in 池袋を開催します!

こんにちは、虎の穴ラボで採用担当をしています白石です。 今回は1/24(金)に予定されている、Fantiaエンジニアのオフライン採用説明会の紹介をさせてください! すでに参加受付中ですので、興味を持っていただいた場合は下記connpassにて詳細をご確認くださ…

Fantiaエンジニアのオフライン採用説明会を実施します! in 秋葉原(11/29)

こんにちは、FantiaでエンジニアをしていますT.Kです。 今回は11/29に予定されている、Fantiaエンジニアのオフライン採用説明会の紹介です。 すでに参加受付中ですので、興味を持っていただいた場合は下記connpassにて詳細をご確認ください。 yumenosora.con…

フィードバックを元にしたFantia改善の取り組み

こんにちは、虎の穴ラボFantia開発エンジニアの磯江です。 新米ながら、後述する問い合わせ窓口の主担当をしています。 今回はFantia開発におけるDevOpsの取り組み、特にユーザーからのフィードバックなどを契機としたFantiaの改善についてご紹介します。 De…