虎の穴開発室ブログ

虎の穴ラボ株式会社所属のエンジニアが書く技術ブログです

MENU

虎の穴ラボではGitHub Copilot for Businessを導入しています!

当ブログをごらんの皆さんこんにちは。虎の穴ラボのY.Fです。

半年ほど前に、次のようなブログが投稿されました。

toranoana-lab.hatenablog.com

この記事では、生産性向上を目的として、福利厚生の枠組みの中で個人でChatGPTやCopilotを利用可能とした記事でした。

今回の記事では、仕事の中でのAI活用、特にGitHub Copilot for Businessを導入している件について紹介してみたいと思います。

GitHub Copilot for Businessについて

Copilot自体についてはエンジニアの皆様であれば今更説明の必要はないのかなと思います。

Copilot for Businessは、Copilotを企業主体で使いやすくされているもので、今年の2023年2月に公開されています。

github.blog

特徴としては

  • 料金支払はシート単位で人数課金
  • アカウント管理はOrganizationかEnterpriseで管理可能
  • パブリックなコードに完全一致する提案をブロックする機能がOrganization単位等で一括設定できる
    • ライセンス等の問題の回避
  • テレメトリがデフォルトOFFなので、組織内のソースが学習に使われない

docs.github.com

上記から、セキュリティ上の懸念もきちんと運用することで抑えられ、エンジニア全体の生産性向上に寄与すると判断し、導入されました。

また、副次的な効果ではありますが、GitHub Copilot for Businessであれば、Copilot Chatも先行利用できる状態になっています。

今後も、このようなCopilotに付随する機能はいち早く使えるようになる可能性があるのかなと思います。

Copilot for Businessを導入しての所感

導入後しばらくしてから、生産性向上や所感などについてエンジニアにアンケートを実施しています。

アンケート内容は主に

  • 使ってるエディタ、IDE
    • VSCode、Intellij IDEA、Vimなど
  • 作業の効率にどのくらい影響が出たか
    • マイナス〜1.5倍程度まで
  • 今後もCopilotを使いたいか
  • その他所感(自由記入)

としました。

なお、アンケート実施自体はCopilot Chat導入前のになります。

使ってるエディタ、IDE

CopilotをどのエディタやIDEで使ってるかのアンケートになります。

やはりVSCodeが多いのかなと思います。先述したCopilot Chatは筆者が把握している限りでは、Intellij IDEA等では使えない(プラグインがない)認識です。

やはり、同じマイクロソフト社製かつ、無料ということで一定のアドバンテージを感じるところです。

作業の効率にどのくらい影響が出たか

今のところ1.1倍~1.3倍程度といったところでした。

世間的に言われている生産性向上の割合(10%~30%)と大きなズレはないのかなと思います。

今後もCopilotを使いたいか

基本的に現状使っているメンバーは全員使いたいとの結果でした。

あってそこまで困るものでもないのが大きかなと思います。

致命的にズレた回答しか出してこないなどだとまた違った回答になるかと思いますが、現状Copilot利用している中でもそういったことは無いので、あればあるだけ便利といったところでしょうか。

その他所感など

プラス意見としては、

  • 単純なコードなら制度高く出してくれる
  • 自然言語の補完にも使える
  • コードの変換なども役にたつ
  • テストコード生成するのに役立ちそう
  • ファイル開いておけば正確なサジェストが出るので役立っている
  • コード書くのが久しぶりなときにサジェストしてくれると思い出せるのが良い
  • QA使って不具合調査などできるのが便利
  • 人力よりぬけもれやtypoが少ないコードを出してくれる
  • 初めての言語のテンプレ的な制御構文書くのには欲しくなる

などがありました。主にテンプレ的に何度も書くような処理でかなり有効活用されているようです。

また、面白い点として、初めての言語での利用がありました。初めての言語を触る場合、if文やfor文などぱっと出てこない事があり、そういった初期導入ではかなり有用そうでした。

逆に、マイナス意見としては、

  • 嘘が混じって役に立たない時がある
  • サジェストしてほしくないところで出てくる
  • 自分で書いたほうが早い
  • IDE系統の補完と大差ない
  • 新しい機能を1から書くときに嘘が混じりがち

一般的によく言われている問題点が多いかなと思います。全般的にChat GPTなどでも言われている問題点に近いものが出てきていると感じています。ある程度は時間や技術の進歩が解消してくれると思います。

まとめ

今回の記事では、虎の穴ラボでのGitHub Copilot for Businessの導入と、導入後についてまとめてみました。

今後もアンケート続けていく予定ですが、Copilot Chat導入後ではまた違った感想が得られるかなと思います。その時はまた別記事にてまとめてみようかと思います!

採用情報

虎の穴ラボでは一緒に働く仲間を募集中です!
この記事を読んで、興味を持っていただけた方はぜひ弊社の採用情報をご覧ください。
yumenosora.co.jp