虎の穴開発室ブログ

虎の穴ラボ株式会社所属のエンジニアが書く技術ブログです

MENU

とらラボ!×YUMEMI 勉強法の勉強会#2 を開催しました!

こんにちは、虎の穴ラボ 採用担当 白石です。
本記事は2023 夏のブログ連載企画の24日目の記事になります!

昨日23日目はシンザキさんによる「エンジニアのためのドキュメントライティングを読んだ感想」が投稿されています。 明日25日目は大場さんによる「情報Iの教科書を読んだ感想(仮)」が投稿される予定です。こちらもぜひご覧ください。

今回は、2023/7/26(水) 19:30~開催されたとらラボ!×YUMEMI「勉強法の勉強会#2」のレポート記事です♪

yumemi.connpass.com

ご参加いただいた皆様誠にありがとうございました😄
前回大反響だった勉強会の第二弾となっています。前回の様子は下記をご覧ください💁‍♀️ toranoana-lab.hatenablog.com

開催概要

時間 内容 発表者
19:30~ ご挨拶
19:40~ 英語学習の取り組み方(例)/Part2 Kenichi Kambaraさん
19:55~ チームリーダーお勧めの勉強法 小泉岳人さん
20:10~ 休憩
20:15~ 個人開発駆動学習 KawamataRyoさん
20:35~ ふりかえりトーク 登壇者全員
20:50~ クロージング
~21:00 終了

LTレポート

以下、採用担当として参加した白石の感想も添えてレポートしていきます。
▼アーカイブは下記にて視聴できます www.youtube.com

英語学習の取り組み方(例)/Part2

前回お話いただいたテーマのPart2ということで、今回はスピーキングについてメインでお話いただきました。 大切なのは「音量」ということが個人的には意外でした。また、独り言も勉強法としてもよいそうです。見たものを英語で独り言にしていく学習法は今から始められそうだと感じました😀 姿勢や教材の選び方など英語学習をするための準備が全て整うような、凝縮されたお話でした!

▼発表資料はこちら

チームリーダーお勧めの勉強法

個人的にはスライドの上部に今何の話をしているかをタイムラインで表示するスタイルがとても素敵だなと思いました✨マネジメントは皆の仕事!という言葉で、実はチームリーダーではない私は自分事であまり捉えていなかったことに気づいてはっとしました💦勉強会をしたい!と自分も思っているので「まずは一人で始めてみる」というすぐにできるアドバイスはありがたかったです。今始めるのが一番早いですね!

▼発表資料はこちら

twitter.com

個人開発駆動学習

消防士からエンジニアに転身され、現在は個人開発・アウトプットを多数実践されている登壇者様!「楽しみながら学べ、学びが仕事に活かせて評価されるエンジニアは学習環境に恵まれている」という言葉は当たり前のようで新鮮に感じました。個人開発の利点だけでなく気を付けることや、問題点の解決方法などもお話いただきました。コメントでも「個人開発をもっとやっていきたい」というお声を多数いただいていました👏

▼発表資料はこちら

ふりかえりトーク

前回の勉強会ではLTのみの発表でしたが、今回は振り返りトークの時間を設けました。
発表者の話を深掘りしたり、気になることを聞けたりする時間があったのはとても有意義でした!皆さんからの素敵な質問も多数寄せられてLTからさらに学びを深めることができる時間となったと感じました。

※いただいた質問で時間内に回答できなかったもののうち、登壇者様から回答がございましたら後日こちらの記事に追記を予定しています

全体を通して

今回もまた皆さんのお話から学びがたくさん得られた会となりました。
またゆめみさんと一緒にコラボレーションしたイベントを計画中です♪
改めて、当日ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
アーカイブ動画もございますので、当日参加できなかった方もぜひ一度ご覧ください。

採用情報

虎の穴ラボでは一緒に働く仲間を募集中です!
この記事を読んで、興味を持っていただけた方はぜひ弊社の採用情報をご覧ください。
yumenosora.co.jp