虎の穴開発室ブログ

虎の穴ラボ株式会社所属のエンジニアが書く技術ブログです

MENU

アジャイルで生活習慣をカイゼンする

アジャイルで生活習慣をカイゼンするOGP

こんにちは、虎の穴ラボの磯江です。

この記事は「虎の穴ラボ 夏のアドベントカレンダー」の10日目の記事です。

9日目はH.Yさんによる「PlanetScaleでシャーディングに触れてみよう」でした。 toranoana-lab.hatenablog.com

10日目は大場さんによる「babylon.jsで夏のビーチを再現したい」が投稿されます。

はじめに

今回は、夏のアドベントカレンダー「仕事には役立たないかもしれない技術」編のラストではプログラミングからは離れて、書籍『「アジャイル式」健康カイゼンガイド』から学ぶ 生活習慣をカイゼンするための技術について、筆を取らせていただきます。

同書籍については、磯江もパーソナリティをしているPodcast「Toralab.fm」でも話しています

youtu.be

書籍情報

今回は、翔泳社さんから2022年5月30日に発売された『「アジャイル式」健康カイゼンガイド』から アジャイル部分について、お伝えできればと思います。

www.shoeisha.co.jp

アジャイルと生活習慣

アジャイルが環境の変化に対応し素早く価値を届けるために有用な手法であることは、 エンジニアの皆さんが日々の業務で実践するなかで実感していることと思います。

agilemanifesto.org

その取組みを生活にも取り入れ、健康を継続的にカイゼンできるようにしようというのが、 『「アジャイル式」健康カイゼンガイド』の目的です。

仕事で取り組めていることが、私生活で全く取り組めないということはないでしょう。 ついつい仕事と私生活を切り離して考えがちですが、ワーク・ライフ・バランスが叫ばれて久しい現代楽しく仕事をするためにも、基礎となる健康を強化していく必要があると思います。

まずは自分を知るところから

何かを始めるには、現状を把握する必要があります。 『「アジャイル式」健康カイゼンガイド』の6章では、自分の状態を把握するための質問が用意されています。

  • 心身の調子
  • 食事
  • 身体活動
  • 休養
  • 社会とのつながり

についてそれぞれ10点満点で採点すると自分の状態が明確になります。

磯江は食事と身体活動がとても低い点数でした。 特定項目の点数が低いということは、高得点項目を伸ばすよりも、低得点項目の改善を優先したほうが良さそうです。 これでどういう系統の取り組みをすべきかが明確になります。

更に深堀りする場合には、平日と休日のタイムラインを書き出すという取り組みや個性の分析の取り組みが用意されています。

目標を設定して、健康カイゼンを実施する

『「アジャイル式」健康カイゼンガイド』では、『カイゼンキャンバス』というツールを利用します。 カイゼンキャンパスでは、振り返りを行う間隔で2つのエリアに大別できます

中長期で振り返る項目(3〜6ヶ月)

  • 目的・動機
  • 未来像
  • 目標と期限

これらの項目では、『なぜ健康カイゼンをはじめようと思ったか』という初心と こうなりたいという未来像のイメージを書き込んだ後、 イメージを具体的な目標に落とし込む作業を行います。

これらの項目は、健康カイゼンの取り組みを継続するうちに変わったり、より具体的になったりするため3ヶ月〜6ヶ月で振り返りを行います。

短期で振り返る項目(1~2週間)

  • 状況
  • なんとかしたい
  • アイデア
  • 期待する効果
  • 考慮点
  • 予防・対応策

これらは、健康カイゼンを試し振り返りをするなかで更新していく項目になります。 磯江の場合は、以下のような項目を挙げています。

状況:リモートワークで座りっぱなし、体重が増えてきた

アイディア:1時間に1回5分間の筋トレをする、レコーディングダイエットを試してみる

期待する効果:体を動かすことに慣れる、自分が何を食べているのか把握する

考慮点:飽きっぽい、仕事に集中しすぎる、不健康な食事でも素直に記録する

そして、振り返りを重ねるごとに項目を追加、更新していきましょう。 振り返り期間は、1~2週間が推奨されています。 この振り返りの期間がアジャイルでいうところのイテレーション、スクラムでのスプリントに相当します。

磯江が運用している『カイゼンキャンバス』のサンプル画像を載せておきます。 GoogleスプレッドシートやExcelで管理してもよいのですが、 Webブラウザを開くとTwitterなど他の誘惑が多いので、クローゼットのドアに付箋を貼って運用しています。

カイゼンキャンパスその1
カイゼンキャンパスその2

おわりに

私自身、虎の穴ラボがフルリモート体制に以降するという大きな環境変化のあと、 「体重が増える」→「運動もしくは食事を見直す」→「一時的に体重が減る」→「運動、食事の改善が継続できなくなる」→「また体重が増える」 というループを体験してきました。

そのたびに、「継続」って難しいなと痛感しています。 『「アジャイル式」健康カイゼンガイド』では、継続に重点が置かれているため、 まさに自分が知りたかったことを知ることができた一冊です。

書籍『「アジャイル式」健康カイゼンガイド』には、これまで書いてきた以上に 生活習慣をカイゼンするための取り組みが沢山紹介されています。 気になる方はぜひ手にとってみてください。

P.S.

採用情報

■募集職種
yumenosora.co.jp