虎の穴開発室ブログ

虎の穴ラボ株式会社所属のエンジニアが書く技術ブログです

MENU

JJUG CCC 2022 Fallに参加、登壇しました!(感想ブログ)

こんにちは、虎の穴ラボのH.Kです。
2022/11/27に開催されたJJUG CCC 2022 Fallで登壇しましたので、イベント全体の参加レポート含めて感想を書きます。

JJUG CCC 2022 Fallの開催概要はこちら
ccc2022fall.java-users.jp

登壇への意気込み等はこちらの記事をご覧ください。

toranoana-lab.hatenablog.com

登壇の感想

上記の参加への意気込みブログでも記載しましたが、『FizzBuzzで学ぶJava 7以降のJavaの進化』というタイトルで、Javaで新しく入った開発者がよく使いそうな機能をピックアップして紹介するセッションを実施しました。
登壇資料はこちらになります。

www.slideshare.net

事前に提出した動画が資料の最後まで収録されておらず、JJUGが上げている以下の動画では資料の最後のほうが切れてしまっています。申し訳ございません。(当日はライブで解説させていただきました。運営の方、お手数をおかけしました。)

www.youtube.com

今回動画制作を初めて実施したのですが、伝わりやすい速さがわからず、苦労しました。
ビギナー向けのセッションということで、最終的にはかなりゆっくり目な進行にしました。

このセッションを通し、Javaにすでに入った新機能や今後入る予定の機能に少しでも興味を持っていただければ幸いです。

聴かせていただいたセッションの感想

バーチャルスレッド詳細

fortee.jp
セッションの動画はこちらです。
www.youtube.com

感想

動画自体が「ゆっくり解説」になっていて丁寧に作られているなと感じました。
ところどころで挟まれるサブカルなネタも虎の穴ラボのエンジニアとしては見逃せない(聴き逃がせない)ところでした。
通常のWebサーバーとSpring WebFluxを利用したリアクティブなWebサーバーの比較から入り、バーチャルスレッドの利点を展開する構成となっており、バーチャルスレッドのイメージが全くついていなかった私にはメリットがとてもわかりやすかったです。
ミドルウェアの対応状況周りで、まだ課題が多いようですが、Java側の改善(synchronizedを使った同期処理でのPIN解消)とミドルウェア側の対応次第で、かなり便利な機能だと思います。
現在Previewですが、Standardになった際はぜひ試してみたい機能となりました!

LINE NEWSにおけるJava移行の5年間の歩みとこれから

fortee.jp
セッションの動画はこちらです。
www.youtube.com

公開されている資料はこちらです。
speakerdeck.com

感想

PerlからJavaに5年かけて移行していったお話でした。
新機能開発と並行しての作業や技術的負債との向き合い方が示されており、別言語からの移行に限らず参考になる話だと思いました。
特に移行にあたり既存(Perl)のAPIレスポンスと移行後(Java)のAPIレスポンスを比較するツールを作成してテストを行ったという話や、リプレイス中に発生した問題の解決方法については勉強になりました。
後者については発生事象に対して、仮説を行い、検証して原因を特定、解決するというプロセスをしっかり踏んでおり、基本に忠実に進めることこそが、不具合解決では近道なのだと再度実感しました。

Java開発ツールのあれこれ ~便利そうなツールを色々集めてみた~

fortee.jp

セッションの動画はこちらです。
www.youtube.com

感想

Javaの開発時に使いそうなツールを紹介していくという内容です。
もちろん使ったことのあるツール、使っているツールもたくさんありましたが、有料ツールやメトリクス関係については、普段使っているものを継続して使いがちなので、知らないツールを知るきっかけになりました。
なかでもソースコードの構造解析ソフトであるUnderstandは自動でシーケンス図や依存関係が可視化でき、ドキュメントがあまりメンテナンスされていないシステムのリバースエンジニアリングにはとても心強いツールになりそうでした。
www.techmatrix.co.jp

全体の感想

まずはこのような大規模な勉強会を開催し、無事にすすめてくださったJJUG幹事の皆様、登壇者の皆様、参加者の皆様に感謝いたします。
難しい情勢下にも関わらず、オフラインでのパブリックビューイングや準備について大変なことも多かったかと思います。

セッションについての所感としてはJakarta EEに触れるセッションが増えたと感じました。
少し調べてみたところ、今回はJakarta EEのタグがついたセッションが4件あったのに対して、前回は1件のみ、前々回は2件ということで、想像通り増えていました。
なお、Springのセッション数は今回5件、前回6件、前々回2件なので、Jakarta EEより多くのセッションが開かれていました。
ずっとSpring一強が続くのかと思っていたので、再度Jakarta EEを学ぼうと思うきっかけとなりました。
もう一つ気になった傾向としては、Kotlinのセッションがなかったことです。
オフライン開催していたころは毎回4件程度、直近でも1〜2件はKotlinのセッションがあったのですが、今回ついに0件になりました。
たまたまということもあると思うのですが、Javaのリリースサイクルが変更になり、新しい機能が続々と入った結果Kotlinの優位性が少し薄れたのではないかと考えています。
Java界隈の潮流を感じられることが、大規模な勉強会の良さだと思います。
次回以降も参加や登壇を行い、Javaの今を知り、また、Javaコミュニティへの貢献を行っていきたいです。

明日、2022/12/1からはアドベントカレンダーも始まりますので是非見てください!
qiita.com

P.S.

採用

虎の穴では一緒に働く仲間を募集中です!
この記事を読んで、興味を持っていただけた方はぜひ弊社の採用情報をご覧下さい。
yumenosora.co.jp

LINEスタンプ

エンジニア専用のメイドちゃんスタンプが完成しました!
「あの場面」で思わず使いたくなるようなスタンプから、日常で役立つスタンプを合計40個用意しました。
エンジニアの皆さん、エンジニアでない方もぜひスタンプを確認してみてください。 store.line.me