虎の穴開発室ブログ

虎の穴ラボ株式会社所属のエンジニアが書く技術ブログです

MENU

子持ち家庭が虎の穴ラボに入ってみて

こんにちは、虎の穴ラボの古賀です。

去年の12月に入社した後に、虎の穴ラボのメンバーから子持ちでどんな風にお仕事をしているのか知りたい!実際どうなの?とリクエストをもらったので、 せっかくなので皆様にも知って欲しいと思い、ブログにまとめてみました。

私は入社前から地方(三重県)に住んでいて、虎の穴ラボで地方勤務を始めました。 詳しくは、下記のインタビュー記事をご覧ください!

▼採用担当から私へのインタビュー記事はこちら

toranoana-lab.hatenablog.com

フレックス制度について

虎の穴ラボはフレックス制度(コアタイムは10:00から14:00)が導入されていて、

朝の8:00から10:00の時間で市役所や、子供の病院、免許証の受け取り、特売の買い物などの平日にしかできない用事ができます。

もし、急病で子供やうさぎ、ねこの病院に行く必要がある場合は、16時や17時にフレックスで退勤して病院に行くこともできます。

f:id:toranoana-lab:20210212143817j:plain
うちのうさぎ(黒い方)です

f:id:toranoana-lab:20210212105532j:plain
うちのうさぎ(白い方)です

また、娘や息子に朝早くに叩き起こされることや、娘や息子が夜遅くまで寝ないこともあるので その場合は朝早く起きたり、起きるのを遅くしたり、二度寝したり!?、10時までに出社できるように柔軟にできます。

入社したばかりでも、遠慮せずフレックスで出勤や退勤ができるので、とてもありがたいです!

フルリモートワークについて

集中したい時は作業部屋に引きこもったり、気分転換で別の部屋で仕事したり、子供たちをみながら1階のリビングで仕事したり、2階の猫がいる部屋で仕事したりできます。

f:id:toranoana-lab:20210212105723j:plain
マイホームです

お昼は家族で揃って昼ごはんを食べたり、2歳の娘と一緒に遊んだり、3ヶ月の息子を抱っこしてあやしたり、妻と雑談したり、一緒に溜まってるアニメやお昼のニュースをのんびりみながら、ゆっくりできます。 以前は、妻にLINEで子供の様子を聞いたり、写真や動画をもらったりしてましたが、 家でお昼休みがとれるので、子供の様子を自分で見て写真を撮ることができて嬉しいです。

朝会や会議の時間は、子供の泣き声とか気にしてしまうので、リビングがある1階から2階に移動しています。 虎の穴ラボの皆んなは子供の泣き声は気にしないと優しく言ってくれてますが、私の集中力が心配で切れてしまうので移動してます。

子供がいるので仕事に集中できないということはなく、 むしろ、子供がそばにいるので、安心して仕事に集中できています。

趣味・勉強は、1日1時間ぐらいは確保できるので、気になる技術でサービスを作ったり、妻とゲームしたり、技術系の同人誌を書いたりしています。

計算してみると、家事・育児や当てられる時間が倍の4時間に増えました。

f:id:toranoana-lab:20210201190455p:plain

(円グラフの数値の単位は時間です。)

さらに、夜、子供の起きる回数が多くても前より辛くなくなり、体力的な余裕が増えました。

通勤が無くなった影響が大きいと考えています。

ちなみに虎の穴ラボに入社する前はこんな感じです。

f:id:toranoana-lab:20210201191705p:plain

仕事の時間と通勤時間で1日が終わり、勉強や技術同人誌の執筆は睡眠時間を削ることが前提でした。

副業制度について

他の会社だと、副業がそもそも不可だったりしますが、

虎の穴は副業制度があり、これから技術同人誌の執筆や発行の活動をしていきたいので、

リモートワークで空いた時間を生かして、執筆作業を進めています。

研修期間が過ぎたら、副業申請をして発行したいと考えています。

f:id:toranoana-lab:20210212110224j:plain
執筆部屋です

土日祝の過ごしかた

虎の穴ラボは、暦通りのお休みなので

土日祝は、コロナの感染予防対策を行った上で、近くまで買い物に行ったり、公園に遊びに行ったり、ウィンドウショッピングしたりしています。

あとは、子供と家の中で遊んだり、ゴロゴロしたり、溜まっているアニメや漫画をみたりします。

平日に比べると、技術同人誌の執筆に時間が確保できるので、執筆も進みます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

虎の穴ラボは、通勤時間が不要なフルリモートワークでフレックス制度も導入されているため、

通勤時間が不要だったり、出社時間に余裕があるので柔軟に対応できています。

今回の感想を通じて、虎の穴ラボでの子持ち家庭がいる場合の働き方について、

一例ではありますが、皆様に知っていいただければ幸いです。

P.S.

直近のイベント情報

■2/19(金)19:30~ とらのあなWebデザイナー・UIデザイナー採用説明会 yumenosora.connpass.com

■2/24(水)19:30~ オタクが最新技術を追うLTイベント#21 yumenosora.connpass.com

採用情報

■募集職種
yumenosora.co.jp

カジュアル面談も随時開催中です

■お申し込みはこちら!
yumenosora.connpass.com

■ToraLab.fmスタートしました!

メンバーによるPodcastを配信中!
是非スキマ時間に聞いて頂けると嬉しいです。
anchor.fm

■Twitterもフォローしてくださいね!

ツイッターでも随時情報発信をしています
twitter.com