虎の穴開発室ブログ

虎の穴ラボ株式会社所属のエンジニアが書く技術ブログです

MENU

技術書典6で購入した技術書の社内読書会を開催しました! #技術書典

はじめまして!3月より虎の穴ラボに参加したH.Iです!
今回は技術書典6でラボのメンバーが購入した技術書を持ち寄って読書会を開催しました!

技術書典6への出展レポートはこちら toranoana-lab.hatenablog.com

読書会の様子

自分が持ち寄ったオススメの技術書を紹介をした後に他のメンバーが持参した技術書を読んで感想を共有しました!

f:id:toranoana-lab:20190426125414j:plain
読書会の様子
f:id:toranoana-lab:20190426125512j:plain
持ち寄った技術書

感想

読書会に参加したメンバーの感想を一部紹介します!

エムスリーテックブック#1

techbookfest.org

M3初の技術書!
1P目に執行役員の方がガチオタでとらのあなも良く行ってると書いてあり感動です。(ありがとうございます。)
1名で20P以上書いている狂気、かなり気合入れて作られています。
個人的にRuby超絶意味不明コードの章はかなり面白かったです。

感想:N

Tech Do Book #1

techbookfest.org

Goで書くスクレイピングの章がスクレイピングの注意事項を丁寧に紹介し、スクレイピング対象のサンプルサイトもGoで簡単に作ろうという記載になっていたので親切で素晴らしいと感じました。

感想:N

技術をつたえるテクニック ~分かりやすい書き方・話し方~

techbookfest.org

執筆、技術登壇の前に必ず読みたい一冊!
プレゼンやライトニングトークにも役に立つ内容なので、とても参考になります。

感想:M

YOMOYAMA Book Vol.1

techbookfest.org

GCPの中でもポピュラーなサービスであるBigQuery、GAE、GCSに関する記事がとても分かりやすく書かれています。
虎の穴でもGAEを使用しているので、アーキテクチャパターンはとても参考になります。

感想:M

Goで学ぶGoogle Cloud Functions

techbookfest.org

GoでのCloud Functins入門書として丁寧に解説されています。
Goについてはまだベータ版での提供となっており、日本語のドキュメントも少ないのが現状です。
BigQueryやCloud Storageの連携方法も解説されていて非常に参考になります。

感想:U

スターティング gRPC

techbookfest.org

gRPCの概念の解説から、実装方法まで丁寧に解説されています。
また、gRPC導入の問題(HTTP/2環境が必要など)なども解説されています。

感想:U

ConditionalTypes I/O - TypeScript3.4 型の強化書 -

techbookfest.org

TypeScriptの型の部分に注力されて書かれた本です。
関数型言語で言及されるのに近いレベルの型の話が出てきます。
静的型付けを触ったことない、型について余り考えたことがないという方にも刺激になると思います。

感想:F

ネットワークスクランブル HTTP編

techbookfest.org

HTTP通信でよくある問題や課題について、RFCや、最新状況を元に説明されている本です。
理路整然と筋道立てて説明されるのでわかりやすかったです。
Webに関わる人は読んでおくと役立ちます。

非エンジニアのためのJavaScript

techbookfest.org

非エンジニアに向けたJavaScript入門書です。
「なぜプログラミングを学んだらいいか」から始まるので未経験者がくじけることなく学べるように配慮されています。
エンジニアでも「何をプログラムにやらせるべきか、よく考える」は常に考えるべきことだと身につまされました。

感想:H.I

マンガでわかるRuby①

techbookfest.org

Rubyをマンガとイラストで分かりやすく解説している入門書です。
魔法陣を描くを題材にフラクタルの描き方などのアルゴリズムを解説しています。
Rubyで魔法陣を描く機会はめったにないのでRuby経験者でも楽しく取り組めそうです。

感想:H.I

まとめ

読書会では入手しきれなかった技術書を知ることができ、有意義な時間でした。
個人的にまだ読めていない技術書があるので、GW中に読み進めたいと思います。

とらのあなでは技術書典6の同人誌を販売しております。
ぜひご利用ください。

news.toranoana.jp