虎の穴開発室ブログ

虎の穴ラボ株式会社所属のエンジニアが書く技術ブログです

MENU

2021-01-01から1年間の記事一覧

温泉地でエンジニアがお仕事?! ONSEN WORK体験レポート

こんにちは、虎の穴ラボの松尾です。 今回は「温泉地でのワーケーションが最高でした!」というレポートブログを書かせていただきます。 こんな感じ!ワーケーション!(実際には個室で別々に業務できます) ワーケーションってなんだ? ワーケーションとは「…

Chrome拡張機能でGCPの本番プロジェクトを意識しやすくする

はじめに こんにちは、虎の穴ラボのRHです。 虎の穴ラボが開発に携わるクリエイター支援プラットフォーム Fantia では、インフラとしてGoogleCloudPlatform(以下、GCP)を利用しています。 運用フローの中で一部、管理画面を通した操作が必要になる場面があり…

Next.js + TypeScript + AWS Amplify でアプリケーション開発

こんにちは、虎の穴ラボのNSSです。 最近ReactやTypeScriptを勉強中なのですが、Reactで作ったアプリケーションを簡単にデプロイして公開できるツールとして、AWS Amplifyがあります。 AWS Amplifyとは、AWSが提供するモバイルやWEBのアプリケーションを素早…

Deno についてのLT会 toranoana.deno #2 を開催しました

皆さんこんにちは、虎の穴ラボのY.Fです。 2021年 10月 27日 (水) に Deno についてのLT会 『toranoana.deno #2』を開催しました。 yumenosora.connpass.com 前回の様子はこちら toranoana-lab.hatenablog.com 配信アーカイブはこちら www.youtube.com 目的…

Deno 1.15 へのアップデートと変更事項まとめ

皆さんこんにちは。急に寒くなってきましたね。おっくんです。 去る 2021 年 10 月 13 日に Deno 1.15 がリリースされました。 今回も、リリースノートを参考に 変更事項の気になるところを紹介したいと思います。 実行環境 Docker イメージ denoland/deno:c…

GoogleスプレッドシートとGASでイベント出欠管理ツールを作ってみた話 その2

こんにちは、虎の穴ラボのA.M.です。 前回の記事の最後の方でも触れていますが、作った出欠管理ツールを運用していく中で、「スマートフォンから入力しづらい」または「入力できない」という声が多く上がっていました。 そこで、今回はその解決策としてイベ…

M5StickCで室温を監視しSlackへ通知する

こんにちは。インフラ担当のサカガミです。 今回は室温を監視して Slack へ通知するシステムを作った話です。

Deno についてのLT会 toranoana.deno #1 を開催しました

皆さんこんにちは、虎の穴ラボのY.Fです。 2021年 9月 22日 (水) に Deno についてのLT会 『toranoana.deno #1』を開催しました。 yumenosora.connpass.com 前回の様子はこちら toranoana-lab.hatenablog.com 目的意識 開催にあたっての目的意識としては、次…

Deno 1.14 へのアップデートと変更事項まとめ

皆さんこんにちは。最近、転居先を探しています。おっくんです。 去る 2021 年 9 月 14 日に Deno 1.14 がリリースされました。 今回も、リリースノートを参考に 変更事項の気になるところを紹介します。 実行環境 Docker イメージ denoland/deno:centos(確…

とらラボ版 雑談タイム「リモートコミュニケーション」とは

こんにちは。虎の穴ラボのA.M.です。 「リモートコミュニケーション」とは、虎の穴ラボで実施しているリモートワーク(テレワーク)における、コミュニケーション不足の改善施策の一つで、いわゆる雑談タイムのようなものです。 運用を開始してから1年が経ち…

【カンファレンス】『とらのあなラボ Tech Conference』を開催しました!

皆さんこんにちは。とらのあなラボの大場です。 2021年8月19日(木)に、とらのあなラボでは初の大規模カンファレンス『とらのあなラボ Tech Conference』を開催しました。 今回は、過去に開催したTech Day#1 とTech Day#2 にて発表した内容に加えて、とらのあ…

非エンジニア向けの社内プログラミング勉強会で得られたもの

こんにちは。虎の穴ラボのH.Kです。 社内で非エンジニア向け勉強会を実施したので、そのレポートとなります。 概要 社内の非エンジニア職のメンバーに対して、虎の穴ラボ(エンジニア部隊)がプログラミングの勉強会を開催しました。 内容としてはGASを用い…

AWS認定試験をオンライン受験してきました!

虎の穴ラボのかのたんです。 AWS認定試験をオンラインで受けてきましたので、今回はそちらのレポートになります。 試験の学習方法に関してはまた別の機会に書こうと思うので、今回は申し込みや受験に関する内容に絞って書かせていただきます。 なぜ受けよう…

Deno についてのLT会 toranoana.deno #0 を開催しました

皆さんこんにちは、虎の穴ラボのおっくんです。 2021年 8月 17日 (火) に Deno についてのLT会 『toranoana.deno #0』を開催しました。 yumenosora.connpass.com 目的意識 開催にあたっての目的意識としては、次のようなものがありました。 虎の穴ラボにDeno…

Deno 1.13 へのアップデートと変更事項まとめ

皆さんこんにちは。自宅のダイナゼノンが、カイゼルグリッドナイトになりました。おっくんです。 去る 2021 年 8 月 10 日に Deno 1.13 がリリースされました。 今回も、リリースノートを参考に 変更事項の気になるところを紹介したいと思います。 実行環境 …

【カンファレンス】『とらのあなラボ Tech Conference』を開催します!

皆さんこんにちはとらのあなラボのY.Fです。 2021年8月19日(木)にとらのあなラボ初となるテックカンファレンスが開催されます! yumenosora.co.jp 本記事ではテックカンファレンスでどのような催しがあるのか、どんな発表があるかについて紹介していきたいと…

【ミニカンファレンス】 とらのあなラボ Tech Day #2 を開催しました!

皆さんこんにちは。とらのあなラボのはっとりです。 前回の『とらのあなラボ Tech Day #1』に続き、2回めであるミニカンファレンス『とらのあなラボ Tech Day #2』 を2021年7月21日(金)に開催しました。 ご参加いただいた皆様、アンケート調査にご協力頂いた…

Slackの音声ディスカッション機能、ハドルを試してみた!

こんにちは。虎の穴ラボのH.Kです。 今期のアニメで私の地元が、いわゆる聖地になっているものがあり、知ってる地形や建物が画面に出るたびに嬉しく思います。 さて、今回はSlackの新機能であるハドルミーティングを試してみたので使用感と、どのように使っ…

Deno 1.12 へのアップデートと変更事項まとめ

皆さんこんにちは、暑い中ですがお元気ですか?おっくんです。 去る 2021 年 7 月 13 日に Deno 1.12 がリリースされました。 今回も、リリースノートを参考に 変更事項の気になるところを紹介したいと思います。 実行環境 macOS Catalina 10.15.7 Docker イ…

BacklogAPIとKotlinで問合せを自動管理するツールを作ってみた

お久しぶりです、最近は料理系Youtuberの影響を受けて自炊ブームが来ている礒部です。1万円する包丁を買ってからキャベツの千切りが趣味になっています。 今回はKotlinで作成した、問合せ管理を自動化するツールの紹介をしたいと思います。

【CDNを学びたい方にオススメ】「Web配信の技術」を読んだ感想

こんにちは! 最近、釣りにハマりだした虎の穴ラボのS.Sです。 この前は、サビキ釣りで、たくさんのイワシと小サバを釣ってきました。 昨今、スマホの普及や回線速度の高速化で、高解像度の画像や動画などを数多くのコンテンツをサイトに掲載する機会が増え…

【ミニカンファレンス】 とらのあなラボ Tech Day #1 を開催しました!

ミニカンファレンス『とらのあなラボ Tech Day #1』を開催しました

LT (ライトニングトーク)をはじめよう!

こんにちは、虎の穴ラボの古賀です。 最近は、虎の穴ラボ主催の「オタクが最新技術を追う LTイベント」の司会兼登壇者をしてます。 はじめに 今回は、LT をしてみたいけど、どのように資料を作成して、どうやって何を話せば良いか分からない人向けに、 自分…

Deno 1.11 へのアップデートと変更事項まとめ

皆さんこんにちは、ゴルドバーン抽選先行販売に受かりました。おっくんです。 去る 2021 年 6 月 8 日に Deno 1.11 がリリースされました。 今回も、リリースノートを参考に 変更事項を、紹介したいと思います。 実行環境 macOS Big Sur 10.4 Dockerイメージ…

『とらのあなラボ Tech Day #1』を開催します!

皆さんこんにちは。虎の穴ラボのY.Fです。 2021年6月11日(金)にとらのあなでは初めてとなるミニカンファレンス、『とらのあなラボ Tech Day #1』を開催します。 yumenosora.connpass.com 今回はとらのあなラボ Tech Day #1について紹介させていただこうと思…

Deno Deploy を触ってみよう ~ アプリケーションの作成と更新 ~

皆さんこんにちは、積みを重ねています。おっくんです。 Deno の アプリケーションをホスティングしてくれる Deno Deploy が、2021 年 03 月 29 日に公開されました。 毎度 Deno のリリース内容を追いかけている本ブログでも Deno Deploy を試してみたいと思…

Deno 1.10 へのアップデートと変更事項まとめ

皆さんこんにちは、アレクサのボイスをマツモトにしたいおっくんです。 去る 2021 年 5 月 11 日に Deno 1.10 がリリースされました。 今回も、リリース内容の中から気になったものをピックアップして、紹介したいと思います。 実行環境 macOS Catalina 10.1…

Kotlinで軽量なREST APIサーバーを作ろう 〜 KtorとExposedことはじめ 〜

はじめまして、こんにちは。虎の穴ラボに最近ジョインしました鷺山と申します。 現在はとらのあな通販の開発チーム (通販チーム) に参加しています。 通販チームでは入社時の研修として、日々の業務でも活用できる社内向けのツールをKotlinを使って開発する…

【虎の穴ラボ主催】第23回フリーテーマLTイベントをまとめました!!

みなさん、こんにちは。虎の穴ラボの古賀です。 YouTubeLiveにて、虎の穴ラボ主催の「【オンライン】オタクが最新技術を追うLTイベント#23【初心者歓迎】【テーマフリー】」を4/28に開催しました。 ご参加、ご登壇頂いた方、誠にありがとうございました! 虎…

【モノリシックからの脱却にオススメ!】「マイクロサービスパターン」を読んだ感想

こんにちは、 虎の穴ラボのS.Sです。 最近のIT業界では、マイクロサービス化について話題になっていますが、そもそもマイクロサービス化にする利点や、実際にモノリシックなシステムをマイクロサービス化していくためにどうすれば良いか、その辺りを学ぶため…