虎の穴開発室ブログ

虎の穴ラボ株式会社所属のエンジニアが書く技術ブログです

MENU

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

開発時に使えるDocker Composeテクニック

こんにちは、虎の穴ラボのはっとりです。 Docker Compose使ってますか? 開発環境をサクッと作ることが出来るDocker Composeですが、 今回は、個人的に便利だなーと思っている設定・機能をご紹介します。 皆さん、いくつご存知でしょうか。 目次 環境変数編 …

【マーケ】「フェルミ推定」で推し声優がクリエイティアを開設したらどれぐらい売上が上がるか妄想する

こんばんは、声優オタクで、最近の推しはヒトリダケナンテエラベナイ人、ディレクターのいわみーです。 もう1年もライブに行けていないので冗談抜きで死にそうです。 それはさておき、クリエイティアは個人クリエイターからプロのクリエイターまでファンクラ…

『Software Design 2021年3月号』を読んでオブジェクト指向について考え直してみた

こんにちは、虎の穴ラボのH.Kです。 今回は『Software Design 2021年3月号』を読んだ感想と、オブジェクト指向についての個人的な考えを書きます。 虎の穴ラボでは、福利厚生として技術書の購入補助があり、その制度を利用し、購入いたしました。

Hotwire に トースト通知 機能を作る

皆さん、こんにちは。おっくんです。 今回は、先日公開したHotwire の記事で作ったアプリケーションに トースト通知 を追加してみます。 toranoana-lab.hatenablog.com 最終的には、こんなものを作成します。 実行環境 macOS 10.15.17 Redis 5.0.7 Ruby 3.0.…

新規プロダクトにNuxtを選んでみて!

皆さんこんにちは、とらのあなラボのY.Fです。 最近のプロダクト開発ではReact.jsやVue.js、Angularを使うケースがとても多いかと思います。この記事を読んでいる皆様もいずれかのフレームワーク/ライブラリを利用したことがあるという方も多いのではないで…

エンジニアが「UIデザインの教科書」を読むべき3つの理由

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。フロントエンドチームのY.I.です。 今回は『エンジニアが「UIデザインの教科書」を読むべき3つの理由UI』と題して、書籍「UIデザインの教科書」をエンジニアの目線から紹介させていただきます。 書籍情報 書籍名 UIデ…

Nuxt.js で多言語対応 ~ nuxt-i18n を導入~

こんにちは、虎の穴ラボのはっとりです。 つい最近、Nuxtを使用したアプリケーションで多言語化対応をしました。 Nuxtの多言語化ライブラリである nuxt-i18n の使い方を紹介します。 対応するアプリケーションの主なバージョン Nuxt v2.x TypeScript v3.9 コ…

日本語が使える、Rust製の全文検索エンジン「Bayard」を試してみた!!

こんにちは、虎の穴ラボの古賀です。 みなさま、全文検索エンジンを使っていますか? クラウドだと「Amazon Elasticsearch Service」や「Azure Cognitive Search」など、さまざまな選択肢があると思います。 今回は、虎の穴ラボの社内のWebツールに導入でき…