虎の穴開発室ブログ

虎の穴ラボ株式会社所属のエンジニアが書く技術ブログです

MENU

技術書同人誌博覧会で購入した技術書の社内読書会を開催しました!

はじめまして!8月より虎の穴ラボに入社したHKです!
先日開催された第二回 技術書同人誌博覧会にてラボのメンバーが購入した技術書を持ち寄って読書会を開催しました!

技術書同人誌博覧会への出展レポートはこちら toranoana-lab.hatenablog.com

読書会の様子

メンバーが持参した技術書を読んで感想を共有しました!

f:id:toranoana-lab:20190808140842j:plain
読書会の様子
f:id:toranoana-lab:20190808140930j:plain
持ち寄った技術書

感想

読書会に参加したメンバーの感想を一部紹介します!

7年くらい社内勉強会を運営してました。

https://gishohaku.dev/circles/7YWKN13FGsxpJUlVIip2gishohaku.dev

社内勉強会を運営していくためのノウハウやアドバイスが詰まっている内容でした。
虎の穴ラボでも定期的に社内勉強会を開催しているので、ぜひ参考にして改善を図っていきたいです。

感想:M

継続的にアウトプットする技術――エンジニアのための「続けられる」科学

https://gishohaku.dev/circles/77F8C9rw7iWgTQzdVboxgishohaku.dev

無理せずアウトプットを続けられるノウハウが記載されています。
著者の経験則の部分と一般的に知られていること(行動科学や心理学)という2つの観点で納得感があり、試してみたいと思える本でした。

感想:H

機能するUIを作れるようになる本 シリーズ

https://gishohaku.dev/circles/PaeywWBiDjpS4gkvkn5Ogishohaku.dev

フルカラーとかわいい絵でハイクオリティな作品です。
普段、デザインのことはフロントエンドのチームに丸投げしてしまいがちですが、 バックエンド側でも最低限の基本がわかっていれば依頼時にフロント側の負荷を減らせると思いました。
また、シリーズを通して読むことで、個人でも"なんとなくそれっぽいサイト"ではなく、"戦略的にUIを活用したサイト"を作りたくなりました。
Webサイトだけでなく、パワーポイントなどの資料作成にも応用できると思います。

感想:N

ラノベでわかる情報セキュリティ

https://gishohaku.dev/circles/O3Jq5pDWtDoRcbtJF7G2gishohaku.dev

「晒していいのは晒される覚悟がある奴だけだ」
昨今発生した情報漏洩はなぜ起こってしまったのか、どこかで見たことのあるようなセキュリティ事故が、物語の事案として挙げられているため、リアリティのある内容になっています。
しかし、ラノベ風に解説が書かれてるため、とても読みやすい内容になっています。

感想:S

エンジニアの成長を応援する本

https://gishohaku.dev/circles/WrqqMM9j4tsnrGxH3PpIgishohaku.dev

筆者の方々が成長に至ったきっかけを書いた合同誌です。
章ごとに、成長した内容を分けており、自分がどの位置にいるかを確認し、今後どうしたいのかを考える本です。
タイトル通りに偽りなく、成長を応援してくれる本でした。

感想:H

プログラミング言語かるた

https://gishohaku.dev/circles/LfrDCc7IRO4VPA71nOzmgishohaku.dev

プログラミング言語かるたを購入しました(メイキングブック付き)。
プログラミング言語の特徴を読んで、その特徴に最も合致する札を取り、数を競います。言語の種類はなんと40種類! 難解プログラミング言語も入っていて遊び心満載です! 虎の穴ラボメンバーと一緒に遊んでみようと思います。

感想:U

まとめ

当方はサーバサイド側のエンジニアですが、フロントエンドの知識などの普段あまり意識しない技術にも気軽に触れられることが、技術同人誌の良いところであると改めて実感しました。
経験ベースで書かれた内容はどれも心に残りますよね。
私もアウトプットを続けて、誰かの糧となれるように頑張っていきたいと思います!

現在とらのあな秋葉原店Aの3階にて、販売を開始しております。
技術書同人誌博覧会に参加できなかった皆様、どうぞご来店ください!
虎の穴ラボのメンバーによる手書きPOPでの商品紹介も行なっています。

とらのあなは技術書にも力を入れていますので、ぜひ委託をご検討ください!

委託方法の詳細はコチラ↓
www.toranoana.jp

次回の開催について

用意された一般入場チケットが全てなくなり、大盛況のうちに終わった「技書博」。
第2回の開催が発表されました。
https://gishohaku.dev/gishohaku2/gishohaku.dev

募集サークルは今回よりもさらに増えるとのことで、よりいっそう盛り上がりそうですね。
今回参加できなかったという方は、ぜひ次回参加してみてください。

P.S.

虎の穴では一緒に働く仲間を絶賛募集中です!
この記事を読んで、興味を持っていただけた方はぜひ弊社の採用情報をご覧下さい。 yumenosora.co.jp