虎の穴開発室ブログ

虎の穴ラボ株式会社所属のエンジニアが書く技術ブログです

MENU

ツール

今年どれだけ本読んだ?国立図書館のAPIを使ってみよう #虎の穴ラボ Advent Calendar 2023

秋に引っ越し先を探して先月引っ越しして、あれやこれやと色んなものに追われながら生活してたら年の瀬がやってきて慄いているgodanです。 本稿は虎の穴ラボ AdventCalender 2023の14日目の記事です。 昨日はかなざわさんで「Hashicorp Vault でのシークレッ…

GAS LT会に参加してわかったGASの便利な使い方 #虎の穴ラボ Advent Calendar 2023

本記事は 虎の穴ラボ Advent Calendar 2023 5日目の記事です。(予約投稿) 前回は山田さんによる『「ChatGPTの頭の中」を読んでみました』でした。 次回はおっくんさんによる「Fresh(Deno)をプラグインで拡張しよう」です。ご期待ください! こんにちは、虎の…

Trelloを使った自動タスク管理

こんにちは。虎の穴ラボのH.Hです。 この記事は「虎の穴ラボ夏のアドベントカレンダー」22日目の記事です。 21日目はnsdさんによる「スプリントレトロスペクティブの話~ふりかえってみよう~」が投稿されました。 toranoana-lab.hatenablog.com 23日目はH.K…

よりセキュアな開発に向けて! Dependabotのご紹介

こんにちは、虎の穴ラボのT.Kです。主にFantiaを担当しています。 今回はGitHubでの開発において便利な、Dependabotについて紹介します。 Dependabotとは GitHubで管理している自身のリポジトリにおいて、脆弱性があったり古かったりするパッケージへの依存…

Chromeに入るRecorder機能の利用と注意点

こんにちは。虎の穴ラボのH.Hです。 今回は先日発表されたChromeの開発中の新機能であるRecorder機能について使用方法や利用する際の注意点などをまとめました。

Puppeteerを使ってWebサイトの自動テストツールを作ってみた

こんにちは。虎の穴ラボのH.Hです。 今回はWebサービスの自動テストを試作したので、作ったアプリケーションについて書こうと思います。 なぜ作ろうと思ったか 虎の穴ラボでは、とらのあな通販やFantiaなど多くのWebサービスの開発を行っています。 日々様々…

オンラインイベントをやってみた感想

こんにちは、虎の穴ラボのS.Sです。 普段はとらのあな通販サイトのエンジニアをやっていますが、時には採用活動にも携わっています。 その採用活動のひとつに虎の穴ラボでは、中途入社したエンジニアがオタク企業でエンジニアとして働く魅力を伝える「とらの…

とらのあな開発室ご用達の開発ツール紹介

こんにちは! とらのあな開発室です。 とらのあな開発室では、エディタやIDEなどの開発ツールを統一してはおらず、 各人の好みに任せてあります。 そんな中、開発室の中で人気のツールはどれなのか、実は便利なツールが他にあるのではないかと考え、今回の記…